猫と林檎と赤い電車で。

赤い電車で出かけたり、猫と白林檎で遊び倒している日々を、ゆるゆるゆるーく書いてあったりなかったり。
Posted by こーすけ   0 comments   0 trackback

1月も終わりだって。


晴  さーむーいー  コストコ産握り寿司盛り合わせ


えーと・・・
やっと復帰(笑)。
わるたんがひっくり返ったままで、どーしちゃったー?と、
メールをいただいちゃったり(^▽^;)。

1週間、インフルエンザA型で寝込み、
1週間、仕事に復帰し、
4日間、他の風邪ひいて、高熱と嘔吐で寝込み・・・・ナンダコレ、orz。

えぇ、復帰、してます。
お騒がせしまくりました。
すまん、Sちゃん、所長。

で、復帰一発目には日生劇場(笑)。

  ぞろぞろとゾロ。

某六人組リーダーの舞台ですな。
良かった、風邪治ってて(-。?;)。

いやぁ、おっさん、こーゆーアヤシイ役は似合うなぁ(爆笑)。
爽やかな役より、コッテリとアヤシイ役だなアンタは(笑)。
歌、上手いよー!踊りもすごいよー!
妙な安心感満載で、楽しかったです。
えぇ、もう1公演、帰りに窓口で買っちゃう程。
次は26日だよ、わーい♪

終わって、霞ヶ関の駅に行きたかったので、日比谷公園を突っ切る事に。
十数年ぶりに来たのですが、こんなに狭かったかなぁ・・・?
野音とかライブで行っていた時期があって、この辺りよく歩いたんだけど、
こんなだったか・・・はて?

  ぺんぺん。

こんな扇子持ったペンギンなんて、松本楼の前にいたかなぁ?
池なんかあったかな・・・昔、ドコ見て歩いてたんだか(・・;)?

で、目的のブツを探しに、霞ヶ関駅b1出口に。
ウワサの林檎、見に行きました。

  りんごのじはんき。

階段降りたら、ありました。
リンゴの自動販売機。
ニュースにもなっていたので、日生劇場まで行くのなら見に行こうかと。
もちろん、見たら買うでしょ!

  あまいよー。

皮有り、皮なしの2種類があって、リンゴ半分の分量で190円。
割高なんだけど、むいてもらってゴミも無く手軽に食べられるんだから、手間賃だよね。
どんなもんよー?と、食べてびっくり!
ひんやり冷たくて、とっても蜜の入った美味しい甘いリンゴでした♪
たくさん売っているのに、1つだけリンゴがウサギになっているのがあって(笑)。
おちゃめなパートのオバちゃんがむいたのか、と(笑)。
迷わずそれを購入するSちゃんにも笑えたけどね。

コレ、コンビニとかに置いてあったら、時々買うなー。
リンゴ1個って、食べきれない時もあるし、切ったら茶色に変色しちゃうし。
食べたい時に、生ゴミも出ないで、生のリンゴが手軽に食べられる・・・
インフルエンザの時に、これがあったら、絶対食べてたよ!


もう、風邪ひかないように、気をつけます(汗)。


スポンサーサイト